Googleカレンダーと連携することで、組織に属する全てのスペースでGoogleカレンダーの予定をoviceに表示できます。また進行中の予定に応じアバター絵文字が切り替わります。
設定可能な権限
- 組織ユーザー
事前準備
- Googleアカウントが必要です。(ビジネス、個人アカウントともに利用可能です)
- oviceアカウントが必要です。アカウント作成は以下URLより行ってください。
アカウント登録
連携方法
1つのスペースで設定を行うと、同じ組織配下の全てのスペースで連携されます。
1. 外部サービス連携を開く
2. 組織配下のスペースのみ > Google Calendar の「連携する」をクリック
3. Googleアカウントログインのウィンドウが起動
4. ログインを実施(またはアカウントの選択)
5. oviceにログインにて「次へ」をクリック
6. アクセスのリクエストに対し「許可」をクリック
※個人用のGoogleアカウントを連携する場合は、チェックボックスで表示されるため、すべてにチェックを入れて「続行」をクリックください。
7. 連携が完了したら、個人設定を閉じる
連携の解除
1. Google Calendarの「連携済」をクリック
2. 「接続を解除」をクリック
ステータス確認
Googleカレンダーのスケジュールが進行中の場合、アバター絵文字にアイコンが表示されます。同じスペースにアクセスしている全てのユーザーがステータスを確認できます。
ステータス確認
カレンダー確認
連携されるスケジュールの詳細やoviceでの表示エリアを確認します。
連携される情報の種類 |
Googleカレンダー画面で「参加」を選択したスケジュール |
|
Googleカレンダー画面で「予定あり」を選択したスケジュール |
||
連携された情報の表示先 |
自分自身と同じ組織に属するユーザー |
|
連携された情報の表示内容 |
|
|
連携された情報の表示エリア | プロフィールの閲覧画面 |
今日のスケジュール一覧が表示されます。現在進行中のスケジュールは太字で表示され、終了した予定はグレイアウトします。 |
アバターをホバー | 進行中の予定が表示されます。 |
|
アバターをクリック | 進行中の予定が表示されます。 |
|
ユーザーリスト |
進行中の予定が表示されます。 |
|
Googleで非公開に設定した予定 |
鍵アイコンが表示されます。 他の組織ユーザーには「非公開のスケジュール」と表示され、タイトルが公開されることはありません。 |
Tips
- 複数の組織への連携はできません。2つ目の組織で連携すると、すでに連携済みであった組織の連携設定が自動的に解除されます。
- Googleカレンダー&ステータス連携を利用している間は、他のカレンダー/ステータス連携はできません。
- 本機能とGoogleステータス連携との違いについては以下をご確認ください。
カレンダー/ステータス連携の比較表
よくある質問
oviceはどんな情報をサーバーに保管しますか?
以下の情報を取得し、保管します。
-
- ユーザーを識別する情報
- access_token
- 予定の開始時間(予定終了時から3日間保管)
- 予定の終了時間(予定終了時から3日間保管)
- タイトル(予定終了時から3日間保管)
Googleでは、どんな許可が必要ですか。
- calendar.events.readonly:予定の更新情報の取得のため
- calendar.freebusy:特定時間帯の状態(予定の有無)の取得のため
- userinfo.email:ユーザー識別のため
データの更新頻度はどれくらいですか?
Googleカレンダーに変更がある度に通知を受け取ります。その際、通知を受け取った日の前日〜2日後(4日間)の予定情報を取得します。
1つのGoogleカレンダーを複数のユーザーで連携できますか?
できません。最後に設定したユーザーと連携されます。