キャンバスオブジェクト

オブジェクトウィンドウ上に文字や図形を追加したり、マウスポインタやレーザーポインタを利用します。これらの操作は、オブジェクトを起動したユーザーに限らず、他者が開始したキャンバスオブジェクトに対しても利用可能です。オブジェクトタイプはクイックオブジェクトのみです。

また画面共有オブジェクト上でも同様の機能を利用可能です。

 

利用方法

1. キャンバスオブジェクトを起動

注釈ツールバーが表示され、ウィンドウ内に文字や図形を自由に挿入できます。

各ショートカットの操作は注釈ツールバーの各機能か、ウィンドウ右下のスクリーンショット 2025-04-14 午後0.47.37.pngボタンを参照してください。

スクリーンショット 2025-04-14 午後0.44.56.png

2. 【任意】保存

作成したデータを保存する機能はありません。必要に応じて画面をスクリーンショットするなどして保存してください。

 

画面共有オブジェクトでの利用方法

1. 画面共有のオブジェクトウィンドウに表示される「編集モード」をオンに切替

スクリーンショット 2025-03-24 午後0.17.22.png

2. 表示される注釈ツールバーを操作

スクリーンショット 2025-03-24 午後0.25.52.png

3. 【任意】保存

追加した注釈を保存する機能はありません。必要に応じて画面をスクリーンショットするなどして保存してください。

 

注釈ツールバーの各機能

図形、線、テキストをひとつ追加するごとに矢印に自動で戻ります。デフォルトはオンに設定されています。

ハンド

(マウスポインタ)

参加者に対しマウスポインタのみを表示します。
※他のツールを選択している場合もマウスポインタは常に表示されます。

ezgif-3b9d1d7ec7e6e1.gif

矢印(1) 追加済みのアイテムを選択して一括操作を行います。
例:複数アイテムを一括で削除したり、一括で色や太さなどのスタイルを変更できます。
図形、線(2〜6) 図形や線を追加します。
ペン(7) 手書きの線を描画します。
テキスト(8) テキストを追加します。
画像ファイル(9) PNGやJPGデータを挿入します。ローカルから画像を選択して、オブジェクトウィンドウ上の任意の位置をクリックすると追加されます。
消しゴム(0) 追加されたアイテムを削除します。削除対象のアイテムをクリックするか、マウスをドラッグし複数アイテムを削除します。
レーザーポインタ(K)

レーザーポインタを使用します。

ezgif-327352aa91e20f.gif

【キャンバスオブジェクトのみ】

拡大縮小

戻る・進む

ヘルプ

キャンバスオブジェクトのみ下部メニューが表示されます。

ヘルプではショートカットキーを確認できます。

スクリーンショット 2025-04-17 午前8.57.09.png

カラーパレット

戻る・進む

オブジェクトウィンドウの横幅が小さい場合のみ、カラーパレットと戻る・進むボタンがウィンドウ下部に表示されます。

カラーパレットは図形や線、テキストを選択している場合に表示され、スタイルを詳細に選択できます。

スクリーンショット 2025-03-24 午後0.48.27.png

【画面共有のみ】

注釈ツールバーの表示

注釈ツールバーの表示有無を選択します。オフにすると注釈ツールバーは非表示化されますが、マウスポインタは有効な状態です。

スクリーンショット 2025-03-24 午後1.13.45.png

 

Tips

  • 左上のカラーパレットを非表示化するには、注釈ツールバーで矢印やハンドに切り替えるかウィンドウ下部に表示されるカラーパレットアイコン「スクリーンショット 2025-03-24 午後3.10.51.png」をクリックします。
    ※カラーパレットアイコンはオブジェクトウィンドウの横幅が狭い場合のみ表示されます。

スクリーンショット 2025-03-24 午後0.52.19.png

  • 画面共有ウィンドウの編集モードをオフにしても追加済みの注釈が消えることはありません。
  • 消しゴムやDeleteキーで他者が追加したアイテムも削除できるため、操作にご注意ください。
  • オブジェクトの範囲内に移動したユーザーは、注釈を閲覧できます。またオブジェクトに接続すると自身も編集モードをオンに切り替えられるようになります。
  • 権限による制限はなく、オブジェクトに接続したユーザーは注釈機能を利用できます。
この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

このセクションの記事

もっと見る